一般社団法人 予防歯科学会

キービジュアル

一般の皆様へ

なぜ「予防」が大切なのか?
分かりやすくご説明します。

まずは、「事実」を知ってください

悩み

皆さん、このようにお考えではないですか?

  • 年齢と共に歯が抜けていき、最終的には総入れ歯になるしかない
  • 虫歯や歯周病は、歯磨きしていても避けられない

これは誤った理解です。

一生涯、入れ歯等に頼らず、ご自身の歯で生活することはできますし、虫歯や歯周病にならないための取り組みも存在します。

これが事実です。

予防によって歯を守れる」ことを示した、ある興味深い統計がありますのでご紹介します。

国別の「定期検診受診率」と
「残っている歯の本数」の相関

この統計は国別に、「歯科医院で定期的なメインテナンスを受けている割合」と、「80歳の時に残っている歯の本数」の相関関係を示したグラフになります。

このグラフから分かることは、「定期的に歯のメインテナンスを受けていれば、80歳の時に残っている歯の本数は多い」ということ、そして「日本人は定期的なメインテナンスを受けていないため、80歳になったときには歯が8本しか残っていない」ということです。

削る

日本と欧米のこの違いはどこから来ているのでしょうか?

これまでの日本の歯科治療は「削って詰める」ことが主流であり、最終的には入れ歯になることがほとんど でしたので、それが普通だと皆さんが理解していることと、もう1つは、歯科医療従事者が患者さんに
歯を予防することの大切さ
虫歯や歯周病を予防できること
自分の歯を残すための取り組みが存在する事」を
伝えてこなかったことが大きな原因です。

この現実を変えていかなければなりません。

もう1つの事実「残っている歯が多いほど、医療費は少なくなる」

もう1つ、皆さんにお伝えしたいことがあります。
以下の表は、「残っている歯の本数」と「年間医療費」の相関関係を表したものになります。

皆さんからすると、「残っている歯の本数が多いと、なぜ病気になりにくいの?」と疑問を感じると思います。実はお口の健康と身体の健康には密接な関係があります。

全身

例えば、歯を失う一番の原因は「歯周病」と言われています。
そして、この歯周病は、糖尿病脳卒中狭心症心筋梗塞などの病気との関連性が報告されています。

また、最近では「アルツハイマーと歯周病との関係性」の研究報告も出ています。簡単にご説明すると、歯周病菌がお口のちょっとした傷口から血管に入り込み、内毒素(エンドトキシン)を体内に蓄積させます。

この毒素が脳に入り込むとアミロイドβが生成されるのですが、このアミロイドβがアルツハイマーを進行させる要因となります。

このように、お口の健康が害されると身体の健康も害されます。逆を言うと、お口の健康を維持することで、身体の健康も維持できる可能性が高まるということです。

「虫歯・歯周病予防」だけでなく「予防矯正」も知って欲しい

「予防」というと、虫歯予防・歯周病予防をイメージされると思いますが、実は「予防矯正」も皆さんに知って欲しい考え方になります。

予防矯正とは、歯並びが悪くなる前に、歯並びを悪くする要因を摘み取っていく方法のことです。まだ骨格が成長段階にある、小さいお子さんに対しての対策となります。

歯並びは遺伝的要素で悪くなってしまう事もありますが、多くは「口腔周囲筋(舌・唇・頬の筋肉)」や「悪習癖」が原因で悪くなっていきます。

歯は、たとえ弱い力であっても「継続的に力が加わると」動きます。
そのため、頬杖の癖があったり、舌で前歯を押す癖がある場合は、歯が動き、最終的には歯並びが崩れていきます。

これらの癖が改善されると、自然と歯並びは整ってきますし(ケースによっては装置を併用する必要があります)、これらの癖が生じないよう事前にトレーニングすることで、正しい成長を促した結果として、歯並びが悪くなるのを予防できます(予防矯正)。

歯並びが整うことで、口元がきれいなりますが、実はそれだけではありません。
次のような嬉しい副次的効果も生まれます。

気づき
  • 虫歯/歯周病予防(歯磨きしやすくなるため)
  • 正しい呼吸(鼻呼吸になるため)
  • 歯並びが整うことによる顔貌変化
  • しっかり噛めるようになる
  • 正しい姿勢の獲得
  • アレルギー改善
  • アトピー改善
  • いびき、歯ぎしりの改善
  • 喘息の改善
  • 免疫機能の向上
  • 夜尿症の改善

定期検診ではなく、「定期管理」が重要です

  • 定期検診とは?
    お口の異常を
    早期に発見・治療をすること
  • 定期管理とは?
    お口の健康を維持するため
    自分のリスクを知り定期的に管理していくこと

定期検診と定期管理は似て非なるものです。

「定期検診」は問題が起きた時に早期に治療し拡大を防ぐことです。
「定期管理」は問題が起きないように管理・予防していくことです。

どちらが良いと思いますか?
定期管理」ですよね。問題が起きてからでは遅いのです。

問題が起きないように定期的に管理し、いつまでも健康な状態をキープする「定期管理型の予防歯科」でなければ、あなたの歯を守ることはできません。

当会が、皆さんに伝えたいこと

お口の健康や身体の健康は、誰しもが求めることです。 しかし、これらを達成させるための「方法」を知る機会、もしくは達成させることができる「医療機関」が「制限」されてしまっているのが現状です。

当会は、皆さんにとって有益な情報を発信するだけでなく、定期管理型予防に対応できる人材を育成し、かつ、定期管理型の歯科医院を全国に増やし、皆さんの「健康」を達成させるために活動しています。

この考えに賛同いただけましたら、まずは身近な方に、そして大切な人に、ここに記載されていることをお伝えいただけると、私たちも嬉しいです。

このページの先頭に戻る